個人情報に関する事故は意外に多く起こっています
中小企業の経営においても個人情報を保護することは非常に重要です。個人情報保護体制を整えていないと大企業との取引ができないような状況があったり、一般消費者からの信用が得られなかったりする場合もあるでしょう。
また自社の個人情報の種類とその取り扱いプロセスについてその内容とリスクを整理し、保護ができていない状態では思わぬところで個人情報の漏洩や毀損が起こってしまう可能性があります。事故が起こった場合、自社のイメージダウン等で生じるダメージは非常に大きなものとなってしまいます。
個人情報に関連する事故は実際そんなに起こるものではないと思われるかも知れませんが、意外に多くの事故が報告されています。
報告されている事故を見てみますと、
・帳票類の紛失
・Winnyのようなファイル共有ソフト利用による情報漏えい
・USBメモリ、パソコン、かばんの紛失
・業務情報を自宅に持って帰ってしまうことによる情報漏えい
等が起こっております。
事故の起こっている内容を見ると、高度の技術的な問題から発生しているわけではなく非常に日常的な業務の中で発生していることがわかります。
中小企業の経営の中でも起こり得る状況ですね。経営改善・経営革新の前提として上記のような日々の業務のプロセスの中にリスクがないかを考えることはとても大切なことです。
帳票や資料については、保管場所をしっかり決めて重要情報については持ち出しのルールを決めること、そして施錠管理をしっかりすること。
Winnyのようなソフトは業務では絶対に使用しないこと。
USBメモリやパソコン等の持ち出しにはルール付けをすること、重要情報を保存しないようにすること。
業務を自宅に持って帰らないようにすること。自宅に持って帰ってしまっている場合はそもそもなぜそのような事が起こるのか率直に話し合い、対応を取ること。
上記したように個人情報保護は必ずしも特別な設備投資が必要になるというわけではありません。自社の業務のプロセスを見直してより安全な方法で業務を遂行することでかなりの効果があるはずです。経営改善や経営革新も同様です。有るべき姿を見つめて、現状の問題とのギャップを埋めていく。その積み重ねが効果を生んでいくのです。
中小企業の経営改善・経営革新の品質を上げるためにも自社の重要情報や個人情報を守る取組みは非常に重要です。
現状問題がないか見直してみましょう。経営改善・経営革新、個人情報保護について何かお力になれることがございましたらいつでもお問い合わせください。