せっかくのWEB。活用していますか?中小企業のWEBマーケティングも「売れるの仕組み」

中小企業の経営改善の視点にはマーケティングの視点も欠かせませんね。
最近では、中小企業・零細企業においてもWEBの活用や、ネットショップの活用などが進みつつあります。
またWEBの運用にそれなりの予算を取っている企業も多いようです。

さて、そのHPやネットショップも作っただけでは売れません。
当然のごとく、そのHPやネットショップの存在に気づいてもらわないといけません。あるいは、取扱商品に気づいてもらわないといけないわけです。
これは先日の記事でいうところのAIDMAの法則でいえば、A(注意)にあたるものです。何らかの形でそのHPやネットショップに気づいてもらう。インターネットでは、検索をしたときに気づいてもらうことや、ネットの広告、メールによる告知などなどの方法で気づいてもらうことが必要になります。ネットだけでなく紙媒体での告知や、実際にお会いした見込み客となる人に告知することも必要でしょう。いずれにしても気づいてもらうことが必要になるのです。
その次はいかに「欲しい」と思ってもらい実際に「買ってもらう」のか。という段階になります。
このあたりから、HPの見せ方や、役立つ情報の発信、欲しいと思ってもらえる提案などが重要になってきます。
買っていただいた後も、終わりではありません。せっかくのお客様ですから、お礼のメールやリピート購入していただく取り組みも必要ですね。

WEBやITの活用は中小企業・零細企業にとっても非常に重要な要素です。
しかしながら、HPを作ったり、ネットショップをオープンしただけで売れるものではありません。もうすでに競合となるショップはあまりにも多く存在しています。
その中から自社を選んで買ってもらう。これはWEBの世界だけでなく現実の経営においても同じことが求められるのです。

誰に・何を・どのように売っていきたいのか。そのための強みは何か。お客様に喜んでもらうには何が必要かという視点からどのようにITを活用できるか考えていきたいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です